Skip to content
お問い合わせ 会則規定 同窓会報 訃報情報 会員情報変更

カテゴリー: 未来建築研究会

ご挨拶

2019年設立/代表者:歸山朋也(85A)

卒業生が集まれる故郷の -サロン-
大同大学の卒業生は、社会の第一線で活躍している方が沢山います。
high class|企業のトップや社会的に有名な方も集まります。
professional|高度な専門知識や体験を、同窓生共通の知的財産として共有してます。
passion|情熱ある卒業生からの企画 運営のアイディア 提案を刺激向上し合い実現してます。
在学生卒業生の素敵な出逢いの場、よろず相談所で橋渡しをする、懐しい未来を創る-サロン-です。

【未来建築研究会】令和6年 忘年会

お知らせ, 未来建築研究会

平素より未来建築研究会の活動等にご理解、ご支援いただき厚く御礼申し上げます。
下記の内容にて 忘年会を開催いたしますので興味のある方は12月3日 (火)までに 未来建築研究会 事務局へメールにて ご連絡をお願いいたします。

             記
日時:令和6年12月6日 金曜日 19時00分より

開催場所:九州博多料理 もつ鍋 幸 大名古屋ビルヂング店 (3階)
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング3階

企画内容:・忘年会

同窓生会費:3,000円

申し込み締切り: 12月3日 (火)

人数 5名程度

*お酒のご用意もありますので、ご都合あるかと思いますが、できる限り公共交通機関のご利用をお願いします。

参加される方は 以下のメールアドレスへ
学籍番号 氏名 当日緊急連絡先を 記入の上 出席と ご連絡お願いします

未来建築研究会 事務局へのメール
miraikenchikukenkyukai2019@gmail.com

大同大学 同窓会 60周年の本年 当会 未来建築研究会は 5周年を迎えました

会議報告, 未来建築研究会

19年の発足記念を踏襲し 記念講演 総会 懇親会を 催し総参加者数は 教職員 在学生含めて 30名に達し10月下旬 紅葉の季節前に関わらず 熱気を帯びた企画を実行しました

当日は 渡邊学長も ご出席頂け 学園の状況など お話頂きながら 卒業生の活躍の様子を見て頂きました

記念講演では
名誉教授・建築史家の佐藤達生先生
佐藤研究室卒業・大成建設本社勤務の永田新評議員渡邊研究室卒業・建築写真家の植村くん の
High classでProfessionalな 3名によるここでしか聞けない〇〇な話も織り交ぜながら笑いあり 涙ありの 熱々の大変中味の濃い講演内容を聴きながらPassionな時間を参加者 皆が 過ごされました

懇親会では 昨年に続き 焼肉十々にて 同窓生 在学生 先生方と親睦を深めました

同窓会という 卒業生同士の交流
恩師 先生との再会 在学生との 交流
活躍している卒業生の発掘など
それぞれの立場や職種 関係性など エキサイトで X (クロス)した 大サロン会となりましたこと ご報告いたします

新体制となった 本年度 今後の新しい企画や話題が尽きない 会が運営されています

歸山朋也 85A
未来建築研究会 第一代 会長

  • 5年 10年を 振り返って 総括 –

会の設立前後の 黎明期10年を 統率して頂き 運営 舵取りなど ここでしか聞けない〇〇な話も お話頂きました

会の発足経緯 目的 コンセプトづくりから 今までの活動などを 振り返って頂き建築見学会で訪れた 伊勢 斎宮 鈴鹿カトリック教会の 説明を交え最後は 新しい役職者はじめ 在学生との交流など 今後の会について 叱咤激励を頂戴しました

大同大学 渡邊慎一 学長

  • 今の大学の様子 –

4年制大学になって 60年を迎え 卒業生は 3万3千人を超え今後の大学運営 アピールに 卒業生の活躍が 柱のひとつになることの話題に加え新学部 建築学部 新校舎X棟の説明を交えながら お話し頂きました

佐藤 達生 先生
大同大学 名誉教授・建築史家
講演テーマ

  • 大同大学での38年間と現在 –

大同大学 助手時代に 建築測量学の講義での経験から 海外での学術実地調査に繋がる お話から著書の紹介 ハギア・ソフィア大聖堂 ゴシック建築の線条化プロセスの解明などを 解説して頂きました

また モンサン ミッシェルはじめ 海外での実地調査した際の 各建築 旅行記を交え最後は近況についても お話頂きました

永田 幸司 03生
佐藤研究室 大成建設 本社勤務
講演テーマ

  • 或る施工管理職のIKIZAMA –

「人の心の地図に残る仕事」 「多くの人の 人生を支える仕事」について 日々考えながら仕事をしている永田くん

大手企業 現場監督になる経緯を 生まれた頃まで 遡り 学生時代の逸話を織り交ぜながら 在学生から 同業者 他業者まで 分かりやすく 伝わりやすい 説明で進めてくれました

幼少期のカンナくずで 遊んでいた頃の話から 高校 大学 進路の選択
歴史の道 建築の道 お城への興味 宿場町 馬籠宿
幼少期から高校までの 行動範囲から 就職後の現場配属 範囲
学生時代の建築サークルの立ち上げ 建築サークル と 研究室での 建築旅行
恩師 佐藤先生との 学生時代の事柄など

人生の節目で出逢う人 先生や先輩との出逢いの ここでしか聞けない〇〇な話も お話頂きました

植村 崇史 08生
渡邊研究室 建築写真家
講演テーマ

  • 建築写真家としての二面性 –

名古屋 中部圏の若手建築家を中心に 建築の空間撮影をしている 植村くん
自身の写真事務所 設立 5年
新建築 住宅特集 建築知識 住宅建築 商店建築 I’m home. と 各有名誌面に掲載され
今後の活躍から目が離せない 注目の建築写真家

大同大学 建築学科卒業で おそらく はじめての建築写真家で 独立当初の苦労話や 各建築作品を写真家からの目線で解説して頂きました
また 建築写真のもつ 二面性 ドキュメント性と表現性 については
設計者の意図を深く理解し 建築 空間のもつ本質を追求し 建築を芸術作品と捉えて 表現方法を探りながら 可能性を広げていきたいとのこと

恩師 渡邊先生からの 質疑回答では
卒業後 建設会社に勤務していた経験が 写真撮影の際に 活きており
渡邊研究室在籍時の渡邊先生との涙なしでは語れない秘話など ここでしか聞けない〇〇な内容も お話頂きました

佐藤達生 先生 著書

西洋建築の歴史 美と空間の系譜
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309763194/

大聖堂物語 ゴシックの建築と美術
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309761558/

ハギア・ソフィア大聖堂学術調査報告書
https://www.chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=496

ゴシック建築大成 訳
https://www.chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=588

ゴシック空間の形成
https://www.chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=895

GOTHIC LINEARIZATION
https://maruzenplanet.hondana.jp/book/b10001898.html

歸山 朋也さん 掲載誌

新建築 2015年10月号
https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-201510/

植村 崇史くん
植村崇史写真事務所 WEB
https://takashiuemura.com/

掲載誌

新建築 2024年10月号
https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202410/

住宅特集 2024年7月号
https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202407/

建築知識24/02
https://www.xknowledge.co.jp/book/4910034290246

住宅建築2023年6月号
https://jyuken.site/no-499/

建築知識ビルダーズ45
https://www.xknowledge.co.jp/book/9784767828268

商店建築2022年12月号
https://shotenkenchiku.com/products/detailp.php?itemid=4029

商店建築 増刊号 STARBUCKS Store Design
https://shotenkenchiku.com/products/detail.php?product_id=422

I’m home. no.129 2024 MAY
https://imhome-style.com/products/detail.php?product_id=456

【未来建築研究会 】令和6年度 総会 5周年記念 大サロン会

お知らせ, 未来建築研究会

平素より未来建築研究会の活動等にご理解、ご支援いただき厚く御礼申し上げます。
下記の内容にて 5周年記念 大サロン会 総会を開催いたしますので興味のある方は10月18日(金)までに ご回答をお願いいたします。
回答期限を延ばしたい方 は メールにて連絡下さい
また 諸事情でキャンセルの方は 以下のメール宛に 3日前までに 連絡下さい

             記
日時:令和6年10月26日 土曜日 13時30分より
(13時00分 X棟 302講義室 受付開始)
(13時30分 X棟 302講義室 大サロン会 総会 開始)
(17時30分 懇親会 焼肉 十々)

開催場所:大同大学 新校舎 X (クロス)棟 302講義室

企画内容:・大サロン会
・総会
・懇親会 (焼肉 十々)

記念講演

佐藤 達生 先生 (大同大学 名誉教授)

講演テーマ
大同大学での38年間と現在

永田 幸司 03生 佐藤研究室 (大成建設 本社勤務)

講演テーマ
或る施工管理職のIKIZAMA

植村 崇史 08生 渡邊研究室 (建築写真家)

講演テーマ
建築写真家としての二面性

会費:同窓生 6,000円
(1部のみの参加は 無料)

電車でお越しの方は、名鉄 大同町駅 下車

*懇親会では、お酒のご用意もありますので、ご都合あるかと思いますが、できる限り公共交通機関のご利用をお願いします。
*車でお越しの方は A棟北側 道路を挟んだ駐車場を ご利用下さいませ (ご案内PDF参照)

申し込み締切り: 10月18日 (金)

参加登録フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScOHXHVnqq6aLsWBXbHGMDQ5IqZpvX8o9K1uu_CO8rjw7eEuQ/viewform

案内状
https://drive.google.com/drive/folders/1UNDkZ5cl02sDlmN1IxIRi2XdFt_Uhqxa

登録フォームが使用できない場合は メールでも 承ります
miraikenchikukenkyukai2019@gmail.com

【未来建築研究会】令和6年度 建築研究見学サロン会報告

お知らせ, 未来建築研究会

令和6年 5月18日 開催
白壁街並み 二葉館1 旧豊田佐助邸2 橦木館*3 を 建築街並み見学

昨年度の総会で 三役の交代 および 新役職 幹部創設による 新体制になった当会

新体制での 新年度 一番はじめの企画は 名古屋城 東側にある 武家屋敷街の面影が残る 白壁地域での 建築研究見学会を実施しました

清洲越しによる 名古屋城周辺の町並み形成がはじまり 武家の街として栄え 当時は珍しかった 白い塀をつくったことから 白壁と呼ばれ
明治期には 陶磁器の生産が盛んに行われ 大正昭和期には 近代日本の製造業を支えた財界人が暮らしはじめた地域です

当日は ボランティアガイドさんに同行 解説を頂き 建築も さることながら 町並みについても理解を深める企画となりました

ガイドさんも交え 懇親会を行い
二葉御殿と呼ばれ サロンが催されたいた 二葉館の クスノキが 母校の正面玄関付近に移植されているという 事を教えていただきました
母校にいく楽しみが また1つ増え 嬉しい限りです

新体制となった 当会では いくつもの新しい企画の話題で持ち切りです
会でディスカッションを重ねて ひとつひとつ判断しながら 継続 持続可能な会の運営にしていきたいものです

*1 二葉館
日本の女優第一号として名をはせた川上貞奴と電力王と言われた福沢桃介が共に暮らした家
また 二葉御殿と呼ばれ 政財界人や文化人の集まるサロンが催されたいた
福澤桃介は 企業立国・日本を立ち上げた創業者の一人であり 「ものづくり王国愛知」の基礎を作った一人でもある
教育振興に熱心だった桃介の意志を継いだ中部産業界起業家たちは 大同工業教育財団を設立 大同工業学校を設置した

*2 旧豊田佐助邸
発明王 豊田佐吉を支えた 弟 佐助が住んでいた
利三郎が洋館 佐助が和館をつくったとされ 白いタイル張りの木造の洋館と広い間取りの和館で構成
蓮の蕾の形の照明 吊元の装飾 鶴にトヨダの文字をデザインした換気口が見られる

新体制となった 当会では いくつもの新しい企画の話題で持ち切りです
会でディスカッションを重ねて ひとつひとつ判断しながら 継続 持続可能な会の運営にしていきたいものです

*3 橦木館
陶磁器商として活躍した井元為三郎の旧邸宅
洋館、和館、茶室や裏庭に東西二棟からなる蔵が残されている
洋館には 当時の流行を先取りしたステンドグラスが各所に配置されている

【未来建築研究会】建築研究見学サロン会

お知らせ, 未来建築研究会

平素より未来建築研究会の活動等にご理解、ご支援いただき厚く御礼申し上げます。
下記の内容にて建築見学会を開催いたしますので興味のある方は 4月18日(木)までに参加登録フォームより ご連絡をお願いいたします。

             記
日時: 令和6年5月18日 土曜日 10時00分より (9時50分 二葉館前 集合)

開催場所:文化のみち二葉館
名古屋市東区橦木町3丁目23

企画内容:・業種 分野が違う 同窓生 会員同士で 建築の見知を深めましょう
・大同大学の祖 福沢桃介の住まいを見学
・白壁の街を歩き 橦木館 旧豊田佐助邸の見学

会費:卒業生 2500円

申し込み締切り: 4月18日 [木]

9:50 二葉館前 集合
10:00 建築研究 見学(ガイド付き)
二葉館
旧豊田佐助邸
橦木館
12:30 老舗名店 太閤 主税町店 しゃぶしゃぶ ランチ
14:30 現地解散

電車でお越しの方は、地下鉄 桜通線 高丘駅から 徒歩10分程度

車でお越しの方は、近隣コインパーキングなど
二葉館 駐車場 10台まで可 300円/台 実費にて

*お酒のご用意もありますので、ご都合あるかと思いますが、できる限り公共交通機関のご利用をお願いします。


登録フォームが うまく入力できない方は
こちらのメールアドレスまで連絡ください。

未来建築研究会 事務局へのメール
miraikenchikukenkyukai2019@gmail.com


二葉館の場所
https://maps.app.goo.gl/TbtvT9pkesXSNLJT7

参加登録フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScln88F-VB2yQg6aiO3QF0Qf6XxCdNSQ1_wMg3c9HlTdgPwLg/viewform


【未来建築研究会】 登録会員募集について

お知らせ, 未来建築研究会

平素より未来建築研究会の活動等にご理解、ご支援いただき厚く御礼申し上げます。
下記の内容にて 同窓会 未来建築研究会 登録会員の案内します。

当会では 登録会員の募集をしております
登録して頂いた 卒業生には 当会より
年に一度の 総会・大サロン会 および 各種イベントの案内をさせて頂きます。

各種イベントなどの参加にて 同窓会当会正会員とさせて頂きますので まずは 登録のほど お願いします。

下記のリンク先の登録フォームより ご確認 ご登録のほど 願います

同窓会 未来建築研究会 卒業生 登録フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScevU2ApPQ78X_QR9B0-9jmdPItAZCeeIihZVaR0p4S_0Rxfw/viewform

登録フォームが うまく入力できない方は
こちらのメールアドレスまで連絡ください。
miraikenchikukenkyukai2019@gmail.com

【未来建築研究会】令和5年 忘年会

お知らせ, 未来建築研究会

平素より未来建築研究会の活動等にご理解、ご支援いただき厚く御礼申し上げます。
下記の内容にて 忘年会を開催いたしますので興味のある方は11月25日(土)までに 出欠登録フォームより申し込み、もしくはメールにてご連絡をお願いいたします。

             記
日時:令和5年12月15日 金曜日 19時30分より

開催場所:ミツバチ ( 国際センター南)
名古屋市中村区名駅4-18-18 森政ビル 1F

企画内容:・未来建築研究会 これまでの5年 と これからの5年について 呑みあう会

同窓生会費:3,000円

申し込み締切り: 11月27日 (月)

ミツバチ ( 国際センター南)
https://maps.app.goo.gl/bHigs1uqz5GNFGWY8

電車でお越しの方は、名古屋市地下鉄 国際センター駅 下車

*お酒のご用意もありますので、ご都合あるかと思いますが、できる限り公共交通機関のご利用をお願いします。

参加登録フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdMhNgIj1tEzXk23eEB9YO66Gl3SlzLSPojGJg_9GmaL2d1Kw/viewform

Sidebar