10/12 サッカー交流会にて、滝春会より現役へ下記を寄贈しました。
・ ボール(公式球)… 5個
さっそく、現役・OB戦で使用しました。
今後も練習や試合で活用してくれることでしょう!
今後も現役との交流を含めて寄贈も継続していきたいです。
次回は、交流戦は、2月22日(土) 12時~ 滝春グランド
一人でも多くの皆様のご参加お待ちしております。
10/12 サッカー交流会にて、滝春会より現役へ下記を寄贈しました。
・ ボール(公式球)… 5個
さっそく、現役・OB戦で使用しました。
今後も練習や試合で活用してくれることでしょう!
今後も現役との交流を含めて寄贈も継続していきたいです。
次回は、交流戦は、2月22日(土) 12時~ 滝春グランド
一人でも多くの皆様のご参加お待ちしております。
19年の発足記念を踏襲し 記念講演 総会 懇親会を 催し総参加者数は 教職員 在学生含めて 30名に達し10月下旬 紅葉の季節前に関わらず 熱気を帯びた企画を実行しました
当日は 渡邊学長も ご出席頂け 学園の状況など お話頂きながら 卒業生の活躍の様子を見て頂きました
記念講演では
名誉教授・建築史家の佐藤達生先生
佐藤研究室卒業・大成建設本社勤務の永田新評議員渡邊研究室卒業・建築写真家の植村くん の
High classでProfessionalな 3名によるここでしか聞けない〇〇な話も織り交ぜながら笑いあり 涙ありの 熱々の大変中味の濃い講演内容を聴きながらPassionな時間を参加者 皆が 過ごされました
懇親会では 昨年に続き 焼肉十々にて 同窓生 在学生 先生方と親睦を深めました
同窓会という 卒業生同士の交流
恩師 先生との再会 在学生との 交流
活躍している卒業生の発掘など
それぞれの立場や職種 関係性など エキサイトで X (クロス)した 大サロン会となりましたこと ご報告いたします
新体制となった 本年度 今後の新しい企画や話題が尽きない 会が運営されています
歸山朋也 85A
未来建築研究会 第一代 会長
会の設立前後の 黎明期10年を 統率して頂き 運営 舵取りなど ここでしか聞けない〇〇な話も お話頂きました
会の発足経緯 目的 コンセプトづくりから 今までの活動などを 振り返って頂き建築見学会で訪れた 伊勢 斎宮 鈴鹿カトリック教会の 説明を交え最後は 新しい役職者はじめ 在学生との交流など 今後の会について 叱咤激励を頂戴しました
大同大学 渡邊慎一 学長
4年制大学になって 60年を迎え 卒業生は 3万3千人を超え今後の大学運営 アピールに 卒業生の活躍が 柱のひとつになることの話題に加え新学部 建築学部 新校舎X棟の説明を交えながら お話し頂きました
佐藤 達生 先生
大同大学 名誉教授・建築史家
講演テーマ
大同大学 助手時代に 建築測量学の講義での経験から 海外での学術実地調査に繋がる お話から著書の紹介 ハギア・ソフィア大聖堂 ゴシック建築の線条化プロセスの解明などを 解説して頂きました
また モンサン ミッシェルはじめ 海外での実地調査した際の 各建築 旅行記を交え最後は近況についても お話頂きました
永田 幸司 03生
佐藤研究室 大成建設 本社勤務
講演テーマ
「人の心の地図に残る仕事」 「多くの人の 人生を支える仕事」について 日々考えながら仕事をしている永田くん
大手企業 現場監督になる経緯を 生まれた頃まで 遡り 学生時代の逸話を織り交ぜながら 在学生から 同業者 他業者まで 分かりやすく 伝わりやすい 説明で進めてくれました
幼少期のカンナくずで 遊んでいた頃の話から 高校 大学 進路の選択
歴史の道 建築の道 お城への興味 宿場町 馬籠宿
幼少期から高校までの 行動範囲から 就職後の現場配属 範囲
学生時代の建築サークルの立ち上げ 建築サークル と 研究室での 建築旅行
恩師 佐藤先生との 学生時代の事柄など
人生の節目で出逢う人 先生や先輩との出逢いの ここでしか聞けない〇〇な話も お話頂きました
植村 崇史 08生
渡邊研究室 建築写真家
講演テーマ
名古屋 中部圏の若手建築家を中心に 建築の空間撮影をしている 植村くん
自身の写真事務所 設立 5年
新建築 住宅特集 建築知識 住宅建築 商店建築 I’m home. と 各有名誌面に掲載され
今後の活躍から目が離せない 注目の建築写真家
大同大学 建築学科卒業で おそらく はじめての建築写真家で 独立当初の苦労話や 各建築作品を写真家からの目線で解説して頂きました
また 建築写真のもつ 二面性 ドキュメント性と表現性 については
設計者の意図を深く理解し 建築 空間のもつ本質を追求し 建築を芸術作品と捉えて 表現方法を探りながら 可能性を広げていきたいとのこと
恩師 渡邊先生からの 質疑回答では
卒業後 建設会社に勤務していた経験が 写真撮影の際に 活きており
渡邊研究室在籍時の渡邊先生との涙なしでは語れない秘話など ここでしか聞けない〇〇な内容も お話頂きました
佐藤達生 先生 著書
西洋建築の歴史 美と空間の系譜
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309763194/
大聖堂物語 ゴシックの建築と美術
https://www.kawade.co.jp/sp/isbn/9784309761558/
ハギア・ソフィア大聖堂学術調査報告書
https://www.chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=496
ゴシック建築大成 訳
https://www.chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=588
ゴシック空間の形成
https://www.chukobi.co.jp/products/detail.php?product_id=895
GOTHIC LINEARIZATION
https://maruzenplanet.hondana.jp/book/b10001898.html
歸山 朋也さん 掲載誌
新建築 2015年10月号
https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-201510/
植村 崇史くん
植村崇史写真事務所 WEB
https://takashiuemura.com/
掲載誌
新建築 2024年10月号
https://japan-architect.co.jp/shop/shinkenchiku/sk-202410/
住宅特集 2024年7月号
https://japan-architect.co.jp/shop/jutakutokushu/jt-202407/
建築知識24/02
https://www.xknowledge.co.jp/book/4910034290246
住宅建築2023年6月号
https://jyuken.site/no-499/
建築知識ビルダーズ45
https://www.xknowledge.co.jp/book/9784767828268
商店建築2022年12月号
https://shotenkenchiku.com/products/detailp.php?itemid=4029
商店建築 増刊号 STARBUCKS Store Design
https://shotenkenchiku.com/products/detail.php?product_id=422
I’m home. no.129 2024 MAY
https://imhome-style.com/products/detail.php?product_id=456
去る10月12日(土)日本料理 四季彩にて開催しました。
懇親会
・会食を介し近況報告
参加者 本部より2名 富山支部会員6名 計8名
去る10月12日(土)うおかねにて開催しました。
本部2名・みかわ支部2名・静岡支部8名参加者 計12名 |
四国支部代表 滝口博久
四国支部総会を8月3日(土曜日)17時30分より、高松市民活動センター会議室にて開催いたしました。
同窓会本部からは、武田会長、谷口副会長、伊藤支部組織活動支援、萩野事務局長補佐の臨席を賜り、四国支部同窓生、他支部からも参加頂き最終的に7名にて総会を開催いたしました。
支部総会、香親会の開催について貴重なご意見をいただきました。
四国支部活動を、四国四県にさらに広げる努力をしていきます。
同窓生の交流と他支部との連携をこれからも積極的に取り組みたいと思います。
今後とも、ご賛同の程宜しくお願い致します。
四国支部総会(高松市民活動センター会議室にて)
例年使っていた会場がコロナの影響で閉館し、昨年は豊橋駅のアクセスの良い会場探し見つけることが出来ましたが、今年は会席での会場提供はしていないとの事でそれから会場探しを行い何とか見つけたのですが豊橋駅からのアクセスが悪い所でしたが、送迎バスをお願いして皆さん集合時間に間に合うように来ていただき無事に総会を行えました。
又、3連休初日と言うこともありみかわ支部参加者は10名でしたが、静岡支部より2名、白水会より2名本部より5名と参加いただき19名の参加となりました。
今後より魅力あるイベントの方法について議論しました。
代表 75E 中村 久和
今年も無事に大同大學同窓会三重支部の総会を終了させることができ、会員諸氏のご協力が有ってのものと感謝申し上げます。
三重支部の役員間では意見の相違や価値観での錯誤は有った物の概ね、方向性は統一できたものと思っております。
執行部も高齢部門の役員が多くを占めており、これから役員の若返りをどしどし進めていかなければ支部組織の消滅にもなりかねないから執行部としては斬新なアイデアで支部存続を図りたいです。
とは言っても個人的には仕事も抱えており同窓会一本でとは言えない昨今ですが皆さんのご協力を頂き衰退しないように考えていきます。
今年の白水会総会は令和6年6月22日土曜日 午後6時30分~
5つ星ホテルシェフ監修 中国料理 王宮(OHKYU) 名古屋駅店で開催いたしました。
総会には同窓会本部より武田会長、松尾支援組織連絡協議会代表(あいち支部)、に参加して頂き、総勢21名の参加者となりました。
総会は無事進行し、議案全て可決となりました。
また、武田会長にご挨拶いただき60周年記念行事11月9日について事前申し込み参加状況など説明がありました。
引き続きの懇親会は、松尾代表の乾杯で始まりました。
白水会に初めての参加の方も数人あり、近況報告や仕事・趣味の話に会話も弾み大いに盛り上がりました。
最後は大東先生の一本締めで終了いたしました。
例年通り6月最終週土曜日の6月29日関東支部総会を浅草葵丸進にて開催いたしました。浅草浅草寺界隈ではインバウンドにより円安の影響も重なり、外国の方々がコロナ以前よりも増加し活気にあふれておりました。
今年の総会には大同学園より武藤理事長、大同大学より渡邊学長にご参加いただきました。更に同窓会本部より武田会長、谷口副会長、松尾支援組織連絡協議会代表(あいち支部)、同窓会事務局の小堺事務局長の参加により開催いたしました。
参加総数は総勢22名の参加者となりました。ありがとうございました。
総会開始前に永年にわたり同窓会関東支部の支部長と代表委員を、支部の設立からご尽力されました宮崎定典さんが5月1日に急逝された事を支部より報告いたしました。理事長と学長のご都合があり遅れるとのご予定でしたので、総会は武田会長にご挨拶いただき開催いたしました。支部からは5月に開催された本部総会での報告をし、会長や本部から60周年記念行事11月9日について事前申し込み参加状況など説明がありました。
引き続きの懇親会は、例年松尾代表の乾杯で始まりますが宮崎さんを偲び下郷さんによる献盃にて始めました。みな一年ぶりでもあり会話も弾みました。その後、ご到着された渡邊学長にご挨拶いただき大学の近況と今後にいてお話をいただきました。続いて武藤理事長も到着されたのでご挨拶いただき合流となりました。会話も弾み大いに盛り上がって、今年もお願いし同窓生でありますの三遊亭楽市さんに締めていただき華やかな盛大な懇親会となりました。更に登録有形文化財に指定された神谷バーへほぼ全員で移動し無事終了いたしました。
去る6月8日に総勢27名(OB 13名、現役 14名) 参加し現役の活動状況確認しました。
・今後の活動に関する意見交換
・現役からの寄贈要望確認
・その他(今後の活動相談と滝春会50周年 等)
滝春会では年間3回ほど現役とサッカーを通してOB・OGとの交流会を行っています。
今年は、滝春会として6人、現役は15人の新人を迎えました。お互いに若い力を得て活動が活発化されることを期待しております。
今後も交流を通じ、現役の支援に加え、絆を深めていきたいと思います。