四国支部長 滝口
初冠雪の便りが届く季節となっています。新型コロナウイルスの感染状況第7波も まだ終息には至っておりません。
この状況下の中、2022年(令和4年度)11月12日に開催予定の大同大学同窓会
四国支部 香親会の開催については、皆様の健康、安全確保を第一に考え中止とさせて 頂きますので、ご了承下さる様お願い致します。
次年度(令和5年度)の四国支部総会、四国支部香親会をまたご案内をさせて頂きます。
是非ご参加下さる様お願い致します。
皆様、十分にお身体をご自愛ください。
四国支部長 滝口
初冠雪の便りが届く季節となっています。新型コロナウイルスの感染状況第7波も まだ終息には至っておりません。
この状況下の中、2022年(令和4年度)11月12日に開催予定の大同大学同窓会
四国支部 香親会の開催については、皆様の健康、安全確保を第一に考え中止とさせて 頂きますので、ご了承下さる様お願い致します。
次年度(令和5年度)の四国支部総会、四国支部香親会をまたご案内をさせて頂きます。
是非ご参加下さる様お願い致します。
皆様、十分にお身体をご自愛ください。
四国支部長 滝口博久
8月6日に 開催を予定しておりました総会及び懇親会ですが 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み 誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました
ご参加をご検討いただいていた皆様にはご迷惑をおかけすることとなり 大変申し訳ございません
何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます
四国支部長 滝口博久
拝 啓 初夏の候 益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は四国支部活動に格別のご支援・ご協力を賜り、心からお礼申し上げます。
これもひとえに皆様のご支援・ご協力の賜物と重ねて心より感謝申し上げます。
つきましては四国支部総会・懇親会を下記のとおり開催致します。
卒業生皆様の多数のご出席を頂きます様ご案内申し上げます。 敬 具
1) 令和4年度 四国支部総会
日 時 : 令和4年8月6日(土) 17:30~18:15
場 所 : 寿司割烹 小松 内にて
高松市御坊町10番地16 (レディービル)ライオン通り
TEL 087-826-3812
内容 令和3年度の会務、会計、監査報告
令和4年度の会務計画
その他
2) 懇親会
日 時 : 令和4年8月6日(土) 18:15~20:30
場所: 寿司割烹 小松
高松市御坊町10番地16 (レディービル)ライオン通り
TEL 087-826-3812
会費: 4000円 女性 3000円 (当日お願い致します)
ご家族同伴も大歓迎ですので、お気軽にご参加ください。
※支部総会のみの出席も可です。
※出欠席のご返事は、8月1日(月)迄に、申込フォームhttps://bit.ly/3P2Cq2wに必要事項を入力ください。もしくは事務局へFAX・E-mail にて ご返事頂きますようお願い申し上げます。
令和4年5月現在の大学の様子です。 よろしければこちらもご覧ください https://x.gd/NLux1
◆同窓会事務局◆
岡本 貴子
〒457-8530 愛知県名古屋市南区滝春町10-3
TEL,Fax : 0120-531-023 (フリーダイヤル)
E-mail : office@gobys-net.com
◆同窓会四国支部◆
四国支部 滝口 博久
E-mail takiguchi_68e073@yahoo.co.jp TEL:090-2783-5426
四国支部支部長 滝口博久
11月に予定しておりました四国支部香親会は現状会食での感染、会社内、家庭内の感染が 続いていますので、会員の安全を考え中止させて頂きます。
四国支部 支部長 滝口博久
新型コロナの影響で、2020年度予定しています四国支部総会と 香親会については下記の要領とさせて頂きます。
8月1日 四国支部総会 中止
11月7日 香親会 保留(10月初めに情勢を見て開催か、中止を決めたいと思います)
拝啓
時下益々御清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は四国支部に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今年も第21回同窓会四国支部香親会を下記の要領にて開催いたします。
この機に是非皆様お誘いの上、御参加下さいます様ご案内申し上げます。
敬具
記
日時 : 令和元年11月9日(土曜)午後6時00分より
場所 : 活魚 小松
高松市古馬場町1-10 TEL087-811-7228
会費 : 5000円 女性 4000円
(当日お願い致します)
ご家族同伴も大歓迎ですので気軽にご参加ください。
以上
※出欠席のご返事は、11月 5 日(火)までに同窓会事務局のFAX・Eメールにてお願いいたします
=問合せ先=
四国支部 滝口博久
TEL:09027835426 FAX:087-845-6177 E-mail takiguchi_68e073@yahoo.co.jp
=申 込 先=
同窓会事務局 岡本 貴子
〒457-8530 愛知県名古屋市南区滝春町10-3
TEL,Fax : 0120-531-023 (フリーダイヤル)
E-mail : office@gobys-net.com
大同大学同窓会員各位
大同大学同窓会 四国支部長 滝口博久
初夏の候 益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は四国支部活動に格別のご支援・ご協力を賜り、心からお礼申し上げます。
これもひとえに皆様のご支援・ご協力の賜物と重ねて心より感謝申し上げます。
つきましては四国支部総会・懇親会を下記のとおり開催致します。
是非卒業生皆様お誘いの上、多数のご出席を頂きます様ご案内申し上げます。 敬具
記
1) 令和元年度 四国支部総会
日 時 :令和元年8月3日(土) 16:00(16:15開始)~17:00
場所: 高松市市民活動センター (会議室)
瓦町FLAG 8階 (琴電瓦町駅ビル内)
TEL 087-812-7534
URL http://WWW.flat-takamatsu.net/
内容 平成30年度の会務、会計、監査報告
令和元年度の会務計画
その他
2) 懇親会
日 時 :令和元年8月3日(土) 17:30~19:30
場所 :活魚 小松 古馬場店
高松市古馬場町1-10
TEL 087-811-7228
会費: 5000円 女性 4000円 (当日お願い致します)
ご家族同伴も大歓迎ですので、お気軽にご参加ください。
URL https://ikeuokomatsu-f.owst.jp/
支部総会のみの出席も可です。
※出欠席のご返事は、7月29日(月)迄に事務局へFAX
・E-mailにてご返事頂きますようお願い申し上げます。
◆同窓会四国支部◆
四国支部 滝口 博久
E-mail takiguchi_68e073@yahoo.co.jp TEL:090-2783-5426
◆同窓会事務局◆
岡本 貴子
〒457-8530 愛知県名古屋市南区滝春町10-3
TEL,Fax : 0120-531-023(フリーダイヤル)
E-mail : office@gobys-net.com
去る8月3日高松市内の「寿司割烹 小松」において第28回四国支部総会・懇親会を開催しました。当日は、母校より澤岡学長にご臨席頂き、プチ講演を30分ほどお願いしました。講演の際は、真面目に静かに聞きたいと思い飲食は後の楽しみとしましたが、学長から飲みながらにしませんか?とお声がかかりやむなく(^O^)ビールなどを用意して飲みながらという想定外のスタートとなりました。学長のお話は、学長が執筆された「宇宙はすぐそこに」をテキストにしてのお話から、ソ連に行った際には美女のおもてなしを受けた裏話など楽しく興味深いお話もあり、深く心に残るプチ講演でした。ここに改めまして、猛暑の中高松にお越しいただき、面白い講演をいただきました学長に心から感謝を申し上げます。今回は学長の隣の席でゆっくりと会話をかわすこともでき、改めて学長のお人柄に触れ学ぶことが多くありました。
引き続き下郷会長と奥様のご挨拶、支部部会連絡協議会の後藤代表と奥様のご挨拶、多忙な中兵庫から参加した田端評議員は日帰りとのことで飲酒もかなわず懇親会終了後とんぼ返りとなりました。田端評議員本当にありがとうございました。そして若手ホープ川角評議員の挨拶、支部会員の挨拶も含めいずれも楽しく面白い話でその場を盛上げていただき各位にも心から感謝を申し上げます。
懇親会後は記念撮影をして、場所を変えて飲み明かしました。皆さん本当にお疲れ様でした。
四国支部も創立後今年で27回目を迎えました。これも一重に同窓会本部、支部会員
そして関係者の皆様の温かいご支援の賜物と改めて心から感謝申し上げます。
さて今回の支部総会は、学園から奥村理事長、同窓会本部から下郷会長、宮本顧問、松尾支部・部会連絡協議会代表、川角評議員と富山支部の谷井支部長の6名の方をお招きしました。しかし支部会員は7名の参加予定が2名欠席して5名と奮わず残念でした。総会冒頭にはお招きした理事長を始め皆さんにお言葉を頂きました。
懇親会では乾杯の音頭を若手ホープの川角評議員にお願いして宴会を始めました。上は60うん歳から20うん歳まで親子以上に年の差がある宴会は楽しく、またお互いに得るものがあったと思います。
当支部も来年こそは支部会員の参加者を二桁にしたいと支部役員一同心を新たにしました。
尚今年の今後の予定を下記に示します。支部会員の皆さんも母校の教職員の皆様もお誘いあわせの上是非ご参加頂きますようお願い致します。
団体名称 : 第14回大同香親会・親睦会
開催日時 : 2012年11月24日(土)18:30~
開催場所 : 『魚市場 小松』
詳細は10月上旬頃お届けする案内状をご覧ください。下の画像は懇親会時のスナップと最後に記念写真です。
開催日時:11月26日(土)18:30~
開催場所:高松市内 『魚市場 小松』
当日は少し寒い日でしたが、母校より機械工学科教授の池田洋一先生にご臨席頂きました。
支部会員の参加は4名と少なかったのですが、参加者全員の元気で盛上りは絶好調でした。
池田先生の母校の紹介などから始まり、同窓会会則の進捗状況などの説明を行った後親睦会に移りました。
池田先生には、瀬戸内の魚と日本酒を堪能して頂きましたが酔いが回るにつれて楽しい
お話もたくさん頂き時間の過ぎるのも忘れるほどでした。当支部の一人が学生時代から
先生と親しくさせて頂いているようで、彼は先生と友達の感覚ですと・・・・・。
盛況の中予定時間も過ぎて閉会とし、当然の如く次の会場に場所を移しここでも最高の
盛上りだったことは言うまでもありません。
来年も同時期に同場所で開催します。支部会員の皆さん次回はぜひ友人やご家族同伴で
参加頂きますようお願い致します。8月末に開催している支部総会も併せてよろしくお願い
致します。四国支部 藤岡(68E)