同窓会の歩み
沿革
昭和39年 | 大同工業短期大学同窓会を設立 |
---|---|
昭和40年 | 大同工業大学同窓会と改称 |
昭和45年 | 同窓会報第1号発刊 大同技術協会 設立 |
昭和57年 | 関東支部発足 |
昭和59年 | 豊田支部・大阪支部 発足 |
昭和60年 | 静岡支部・香川支部 発足 |
昭和62年 | 同窓会20周年記念式典・懇親会開催 北陸支部発足 |
平成2年 | 三重支部発足 |
平成3年 | 愛知県私立大学同窓会連合発足、加盟 |
平成4年 | 滋賀支部、あいち支部発足 |
平成6年 | 同窓会30周年記念式典・懇親会開催 |
平成7年 | (香川支部を四国支部に改称) |
平成9年 | 甲信越支部発足 |
平成11年 | 同窓会35周年記念式典・懇親会開催 |
平成13年 | 山梨支部発足(甲信越支部を信越支部に改称) 兵庫支部発足 |
平成14年 | 東三河支部発足 |
平成15年 | 富山支部発足 |
平成16年 | 同窓会40周年記念式典・懇親会開催 |
平成18年 | 岐阜支部発足 |
平成21年 | 大同工業大学が大同大学に改名したことに合わせ、 大同工業大学同窓会も大同大学同窓会に改名 |
GOBYSについて
GOBYは同窓会設立30周年を記念して創った大同工業大学同窓会シンボルキャラクターで魚のハゼを意味します。