【関東支部】第44回総会・懇親会のご報告
関東支部代表 杉山
例年通り6月最終週土曜日の6月28日に第44回関東支部総会&懇親会を浅草葵丸進にて開催いたしました。総会会場の浅草寺界隈ではインバウンドにより円安の影響も重なり、外国の方々が昨年よりも増加し活気にあふれておりました。会場までは人通りが多くあまりの混雑と暑さでやっとの思いで辿り着きました。
今年の総会には大同大学より渡邊学長にご参加いただきました。更に同窓会本部より武田会長、谷口副会長、伊藤支援組織連絡協議会代表(あいち支部)、同窓会事務局の萩野事務局長の参加により開催いたしました。参加総数は19名となりました。
総会は武田会長に開会のご挨拶から始まり、渡邊学長のご挨拶と大学の近況について、また孫スカラシップや頂いた冊子の中期計画とリサーチガイド2025について説明をいただきました。続いて今年度より着任された荻野事務局長、同じく伊藤支援組織連絡協議会代表がご挨拶されました。
例年に従いまして伊藤代表の乾杯で懇親会を始めました。宴の途中でしたが来年度より支部代表の杉山から奥野委員に交替したい旨お願いし所、出席者の賛同を頂きました。みな一年振りでもあり会話も弾み大いに盛り上がって、今年もお願いし同窓生でもあります三遊亭楽市さんに締めていただき華やかな盛大な懇親会となりました。
今年も登録有形文化財に指定された神谷バーへ、インバウンドもろともせず名物の電気ブランなどをほぼ全員で移動し会は無事終了いたしました。ありがとうございました。
